PHANTASY STAR ONLINE
キャラクターミックス
PHANTASY STARシリーズの最新版であり、
家庭用ゲーム機では、初のネットワークRPG(アクションRPG)
仲間と協力してプレイするのが楽しい^^
初期版のDreamcastからGAME CUBE、Xbox
Windowsで遊ぶことができるので、
用意できる環境で遊んでみて欲しい。
![]() |
|
PHANTASY STAR ONLINE な21世紀 (2001年年賀状) |
|
2001年の年賀状イラストのCG編集版。 左手には21世紀の「21」、右手の看板には年の「2001」を描いていたが、CGペイントをする際、PSOタイトルに変更した。本当は手書きカラー原稿があったはずなんだが、引っ越しのどさくさで行方不明になってしまったらしい^^; キャラは左からレイ(2nd:HUmar)、ジェイク(1st:RAmar)、エルノア(NPC:RAcaseal)。無理矢理彼女が入っているのは、コレを描いた当時手持ちに女性キャラがいなかったからwジェイクのコスチュームカラーも、Ver.1時代のものなので青なんです^^(Ver.2の現在では黒コス)。しかし、エルノア以外は寒色なので目立たないなあ^^; |
|
画材=CG着彩(Photoshop 6.0.1) | CG制作:2002.08.02 |
![]() |
|
仮想現実がリンクする | |
コミックイベントのスペースカット用イラスト。 PSOとSHINING SOULのキャラが、一緒になって遊んでます^^必然的にアドバンスで遊んでいるソフトはSOULになりますなw SHINING SOULは4人で協力して戦うRPGで、GBAを使う為システムは「携帯型PSO」という解釈でいいですね。PSOはネットを介して遊ぶので、仲間の表情は掴めませんが、SOULは直接プレイヤーが接するので、現場でのどつき漫才が可能(おいw)。 PSOがGBAで出たら、↑こんな感じになるのか!?w |
|
CG着彩 Photoshop 6.0,1 |
制作:2002.03.17 |
![]() |
|
ラグオルの不思議な夜 | |
タイトルが、そのまんまだなあw って事で、何故かデイダラボッチ風ラッピーです(どんなだw) いつだったか(今年に入ってからだったか?)、公式BBSで「大きくなったら嫌なモノは何?」というスレッドに、「嫌じゃないけど、ゴジラ並にデカいラッピー」を想像したんですよ(で、書いたw)。それが頭の中に残ってしまってねえw着彩が途中のまま置いてしまっていたので、完成させました^^ やっぱり、よくわからんイラストだなあw |
|
CG着彩:Photoshop 6.0.1 | 制作:2002.03.07 |
![]() |
|
みどりいろのまふらあ | |
なにげに浮かんだラッピーのイラスト?です^^雪の季節のうちに描き終えてよかったわ(おいw)だって、マフラーしてるんだもん^^ ラッピーを描きたかっただけなので、背景は手を抜いてたりします(ぉぃ)それでも悩んだんだよ、どんな背景にするか(ホントか!?) まあ、幸せそうなラッピーを描けたからいいやw |
|
CG着彩(一部の背景は写真合成) Photoshop 6.0 |
制作:2002.02.04 |
![]() |
お正月ラッピー 2002☆ |
も〜い〜くつね〜る〜と〜、おしょうがつ〜♪なイラストですwPSO世界に、羽子板を使う遊びがあるかどうかは疑問だが^^;まあ、日本人の描くイラストってことで許してw 画像ファイルがバカでかいのは、グラデーションを生かすためですwこのサイズの、このイラストで、最高画質扱いとは^^; |
|
CG着彩:Photoshop 6.0 | |
制作:2001.12.21. |
![]() |
一息つきませんか? (シノ&ゾーク) |
プチゾークをトレイに載せたバニー服姿のシノが微笑んでいます☆ その昔、……約2年以上前だったか、PSO(旧)BBSで「こんなコスチュームがあったら?」という話題が出て、その中にバニー服があったんですよ。で、イタズラ心が←こんなイラストを鉛筆スケッチしたのですが、しばらく置いておいてから「やっぱ、着彩するか」と本腰をあげてようやく完成となりました。 ……一体、何年かかったんだ?w スケッチを描いた当時は息子が産まれる少し前で、着彩しようかって時には育児のまっただ中。なかなか進めることはできず(そのわりにゲームはやってたw)ようやく描き上げたってところです^^; 着彩はツールのバージョンアップもあってPhotoshop CS使用。そのわりにたいした作業はやってません(自爆)。着彩で悩んだのはシノのコスチュームカラーですね。プチゾークもシノも黒服で、シノのアンドロイドパーツを生かそうとすると胸元周辺が黒一色になってしまうので、苦肉の策で左手をスキンカラーにしました。一応、コスチュームであることを強調するため、左手と肩には「縫いしろ」線を引いてあります。 完成日と編集日が違うのは、PC壁紙用カットが先にできたためです。イラスト公開用が後になったのは背景が決まらなかったからw壁紙用の背景がおとなしめにできあがったので、似た背景に描き直したのです。背景が意外と難しいのよ、うん^^; |
|
完成:2004.11.18 編集:2004.11.23 | 着彩ツール:Photoshop CS |
マイキャラクター編
JAKE"義影"CLAWFORD | |
![]() |
ああ、やっと描けた(TT。myキャラ、ジェイク(RAmar)です^^ PSO購入以来、こいつとの付き合いはもう1年経つんだなあ。中級キャラ扱いだったRAmarを1stにして、銃を撃ちまくり、ダブルセイバーに惚れて、キャラ設定を正式に『元剣士』にしてしまったw。キャラメイク当時のコスチュームは青だったが、今は黒(決して某キャラのマネではないw)。JAKEで、ULTをS-TWINで渡り歩くのが、今の夢か!? 完全CG着彩は、今回で2枚目。いつも通り線画を取り込むとどうしても線の密集している部分がグレーになってしまうので一旦『文字/線画モード』(白黒)で取り込み、別に準備した同じサイズの『写真モード』(RGBファイル)にコピーするというめんどくさい事をやってみたら、成功(^^v余分なグレー色がないので、範囲選択が楽なこと。 ………誰か、もっと楽な方法を教えてください(TT グラデーションツールを覚えたので、使いまくりです。(横着してる、の間違いだろうw) できあがってみれば、なんだかトレーディングカードみたいなデザインになってしまったが、まあいいや^^ |
CG着彩=Photoshop 6.0 デザインフォント= ホームページビルダーver.6 |
制作完了:2001.12.12/制作日数:3日 |
![]() |
Ray"美影"CLAWFORD (インフォメーションペーパーVol.72) |
|
2ndのHUmar、RAYです。フルネームでは「Ray」で表示しますが、まあ、普段は使わないから気にしないようにw この子は、描くのは2枚目ですが、フルCGでは初。デフォルトデザインのHUmarのコスチュームと、白デザインではちょっと違うので、描く際にPSOを起動させてドレッサーに立たせましたw17歳という設定なので、子供のような大人のような?表情は難しいなと思った。うむ、微妙〜^^; パルチザンがオモチャっぽくなってしまったが、気にしない(ぉぃ) フォトンの色は一応「金色」のつもりですが、「金」って一体どういう色なのだろうとか考えたりして^^; |
||
画材=Photoshop 6.0.1 背景に写真を合成 |
||
制作:2002.04.07(12時間) |
RAY & RAPPY (インフォメペーパーvol.70) |
![]() |
2ndキャラ、レイとラッピーです。 コミケのサークルペーパー用に描きおこしたもの。6時間で仕上げたので、絵の粗い事ったら^^;これがラッピー初挑戦だったのだが、なーんかラッピーが偉そう!なんだよねえwなんだかなあw |
|
画材 人物画 =ケント紙に コピックマーカーで着彩 背景 =写真をPhotoshopで合成 |
|
制作:2001.09.09 |
![]() |
Reala & RAPPY (インフォメペーパーvol.71) |
ラッピーイラスト第二弾wしかも初CG着彩^^絵が大きくないと線と線の間にグレー部分ができて範囲選択が難しい^^;拡大なんかしないでね、粗いからw 今回は、うまくラッピーが描けたと思う。なんか、うれしそう^^まあ、そういう風にみえるように描いたわけだが。FOnewmのコスチュームの柄が曖昧になってる;Ver.2になっているのに確認できないのは、Lvが低くてドレッサーが使えないがら^^;すまぬ、リアラ^^;;; |
|
画材: 人物画=トレース後 Photoshop 6.0にて着彩 背景=写真を合成 |
|
制作:2001.11.04 |
イベントでスケッチミックス
![]() |
foresty Sketch001 |
コミケ会場にて落書きした7thのforestyです。ラッピーとなんか楽しく笑ってますが、何をおはなししてるのかな? HUnewearlの耳は、デフォルトでは上へピンとのびてますが、今までのファンタジーもので見たエルフのイメージが強くて、こんな横に垂れた感じの耳になってます。ちょいと耳がでかいのは気にしないようにw |
|
画材:色鉛筆 | |
制作:2002年 |
foresty Sketch002 | ![]() |
これまたコミケ会場で描いたらくがきです^^上とコスチュームが違うのは資料を忘れてしまったためだ(言い訳w) forestyのイメージが固まってきたせいか、上で描いた髪型よりまとまってみえる。同じショートカットなのになあ^^; これを会場で描き上げた直後、ラッピー食用化の話で盛り上がったのは何故だろう?w(そりゃあ、友人がそういう同人本を持ってきからだろうw)その前に、ラッピーってうまいのか!? |
|
画材:色鉛筆 | |
制作:2002年5月12日 |
![]() |
DORA Sketch001 |
コミケ会場で、暇つぶしに描いたイラスト。女性キャラを描くのは、実に久々なのだが、問題なく一発で描けたのは何故だろう^^;?普段は、ろくに線が決まらないのになあ; 黄色RAcasealは、シノと同じフェイスデザインなので、表情が描けて楽だ。男性キャラばかり描いていたせいか、肩幅が広くなってしまっているのが少々気になるかもしれない。 それにしても、この顔で銃乱射女とは、世も末かもw |
|
画材:色鉛筆 | |
制作:2002年1月6日 |
Sketch RAcaseal | ![]() |
コミケ会場で暇つぶしに描いたイラスト。私の向かいのサークルさんにRAcasealのコスプレイヤーさんがいたので、彼女を描いてみたのだが、あまりうまく描けなかった。 パーツデザインがよくわからないのと、アイカラーがないキャラで表情がうまくだせなかったのが、ちと悔しいなあ。 そもそも、RAcasealの口って開くのかなあ?わからんw |
|
画材;色鉛筆 | |
制作:2002年1月6日 |